キルコス国際建築設計コンペティション2017

五十嵐淳(いがらし・じゅん) 建築家 ◎1970年北海道生まれ。1996年「白い箱の集合体」で日本建築学会北海道建築奨励賞。1997年五十嵐淳建築設計設立。2003年「矩形の森」で第19回吉岡賞。2004年大阪現代演劇祭仮設劇場コンペ最優秀賞(実施)。2005年BARBARA CAPPOCHINビエンナーレ国際建築賞グランプリ(イタリア)。2006年AR AWARDS HONOURABLE MENTIONS(イギリス)、豊田市生涯学習センター逢妻交流館プロポーザルコンペ優秀賞。2007年JIA環境建築賞優秀賞。2010年JIA新人賞。2013年北海道建築賞。

五十嵐太郎(いがらし・たろう) 建築史家・建築批評家 ◎1967年パリ生まれ。1992年、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。現在、東北大学大学院教授。 ◎あいちトリエンナーレ2013芸術監督、第11回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展日本館コミッショナー、「戦後日本住宅伝説」展(埼玉県立近代美術館他巡回)の監修、「311以降の建築」展(金沢21世紀美術館)のゲストキュレータを務める。 ◎第64回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。 ◎『日本建築入門』(ちくま新書)ほか著書多数。

1-1 Architects 建築家 ◎神谷勇机(かみや・ゆうき)と石川翔一(いしかわ・しょういち)により2014年に設立。愛知県刈谷市を拠点として活動している。住宅設計のみならず、医院建築、集合住宅、リノベーション、まちづくり、ジンバブエでの小児施設など、国内外問わず多岐にわたり計画を進めている。◎作品:『House NI -裏と「オモテ」と境界-』◎SDレビュー2014入選、SDレビュー2016入選、芦原温泉駅周辺まちづくりデザインプロポーザル最優秀賞(※)。※名古屋工業大学伊藤孝紀研究室+TYPE A/Bと協働

エムエースタイル建築計画 建築家 ◎川本敦史、川本まゆみによる建築設計事務所。1977年・1975年静岡県生まれ。2004年エムエースタイル建築計画共同設立。 ◎作品:光の郭・コヤノスミカ・緑縁の栖・ワークショップ・eaves house・azmaya houseなど。 ◎受賞:第1回JIA東海住宅建築賞2013「光の郭」大賞。LIXILデザインコンテスト2013「光の郭」銀賞「コヤノスミカ」審査委員特別賞。第5回木質建築空間デザインコンテスト「コヤノスミカ」住宅部門賞。中部建築賞2010~2015入賞。

北川啓介(きたがわ・けいすけ) 建築家 ◎1974年愛知県生まれ ◎1996年名古屋工業大学工学部卒業。1999年ライザー+ウメモト事務所。2001年名古屋工業大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。現在、名古屋工業大学大学院工学研究科准教授。米国プリンストン大学客員研究員。建築系ラジオコアメンバー。 ◎作品:『E house』(2013年)、『I house』(2013年)、『H house』(2014年) ◎受賞:日本建築学会東海賞(2009年)、名古屋市都市景観賞(2010年)、SD Review入選(2011年)、建築と社会賞(2012年)文部科学大臣表彰科学技術賞(2016年)など。

国広ジョージ(くにひろ・じょーじ) 建築家 国士舘大学教授。中国・清華大学客員教授。 ◎1964年に渡米、カリフォルニア大学バークレー校を卒業後、ハーバード大学を修了。アメリカで17年実務に携わる。1997年より活動拠点を東京に移し、2006年JIA副会長。2009年にはアメリカ建築家協会フェロー。2011−12年アジア建築家評議会 (ARCASIA) 会長。2012年より龍泉国際竹建築ビエンナーレコミッショナーを務める。

倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ) 建築史家 ◎1971年、東京都生まれ。1999年、早稲田大学大学院博士課程満期退学、博士(工学)。現在、大阪市立大学大学院工学研究科准教授。日本建築設計学会「建築設計」編集長。 生きた建築ミュージアム大阪実行委員会委員◎著編著:『吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方』『これからの建築士』『大阪建築 みる・あるく・かたる』、『東京建築みる・あるく・かたる』、『ドコノモン』、『吉阪隆正とル・コルビュジエ』など。 ◎受賞:日本現代藝術奨励賞、稲門建築会特別功労賞など。

光嶋裕介(こうしま・ゆうすけ) 建築家 ◎1979年、米ニュージャージー州生まれ。2002年、早稲田大学理工学部建築学科を卒業。2004年、早稲田大学大学院修士課程建築学専攻、修了。2004-08年、ドイツのベルリンにあるザウアブルッフ・ハットン・アーキテクツに勤務。2008年、光嶋裕介建築設計事務所を開設。2016-神戸大学客員准教授をつとめる。 ◎主な作品:《凱風館》(2011)、《旅人庵》(2015)など多数。 ◎主な著書:『みんなの家。』(アルテスパブリッシング)、『建築武者修行』(イースト・プレス)、『建築という対話』(筑摩書房)など多数。

郡裕美(こおり・ゆみ) 建築家 ◎1994年コロンビア大学建築学部修士課程修了後、1996~04年コロンビア大学建築学部准教授。 ◎イエール大学、名古屋工業大学、東京理科大などで講師歴任。 スタジオ宙一級建築士事務所主宰。
◎住宅、公共施設の設計の他、歴史的建造物や町並みの再生、廃墟・廃屋での空間アート、市民参加型パブリックアートの企画実行、舞台美術など、幅広い空間創造活動を行う。 ◎受賞:2015年建築学会賞。2014年JIA環境建築賞。2012年ARCASIAアジア建築家評議会ゴールドメダル。2002年大阪府まちなみ賞。2001~2002年AR+D賞(英国)連続受賞。

近藤哲雄(こんどう・てつお) 建築家 ◎1975年愛媛県生まれ。1999年名古屋工業大学卒業。1999年〜2006年妹島和世建築設計事務所、SANAA勤務。2006年近藤哲雄建築設計事務所設立。現在、日本女子大学、法政大学、東京理科大学、慶應義塾大学非常勤講師。 ◎作品=『にわのある家』『A Path in the Forest』など ◎著書=『7inchProject #05 TETSUO KONDO(ニューハウス出版)』 ◎受賞=『東京建築士会住宅建築賞』『AR House Awards優秀賞』『ar+d Awards for Emerging Architecture入選』など。

坂牛卓(さかうし・たく) 建築家 ◎O.F.D.A.共同主宰。東京理科大学工学部教授。 ◎主な作品=「リーテム東京工場」(第四回芦原義信賞、学会作品選奨)、松の木のあるギャラリー」(International Arcthiteccure Award 2015)、「運動と風景」(SDレビュー2017)など。 ◎著書=『建築の規則』ナカニシヤ出版2008、『αスペース』(塚本由晴と共著)鹿島出版会2010、『建築の条件』Lixil出版2017など。

佐々木勝敏(ささきかつとし) 建築家 ◎1976年、愛知県豊田市生まれ。1999年、近畿大学工学部建築学科卒業。2008年、佐々木勝敏建築設計事務所設立。現在、愛知工業大学、近畿大学工学部非常勤講師。 ◎受賞:2012年愛知住宅賞愛知県知事賞。2012年・2014年・2015年、中部建築賞。2014年、A2F優勝。2014年・2017年、Design For Asia Award。2015年、AICAコンテスト最優秀賞。2016年、JIA東海住宅建築賞優秀賞。2017年、日本建築仕上学会学会賞。2017年、SD Review入選。

studio velocity 建築家 ◎栗原健太郎、岩月美穂により2006年に設立。ともに1977年生まれ。埼玉県・愛知県出身。ともに2002年工学院大学大学院修了、2004年〜2005年石上純也建築設計事務所勤務。◎作品=『都市にひらいていく家』『愛知産業大学言語・情報共育センター』『擁壁のまちをつなぐ家』『連棟の家』『美浜町営住宅河和団地』など◎受賞=『SD Review入選』『JIA新人賞』『日本建築学会作品選集 新人賞』『AR House Awards優秀賞』『JCDデザインアワード金賞』など。

西田司(にしだ・おさむ) 建築家 ◎1976年神奈川県生まれ ◎1999年横浜国立大学卒業 ◎現在、オンデザインパートナーズ主宰、東北大学非常勤講師 ◎受賞:日本建築学会作品選集、東京建築士会住宅賞、街並み100選、Forest More2004優秀賞、神奈川建築コンクール優秀賞、グッドデザイン賞、SD Review2007入選、ディスプ レイデザイン賞、JCDデザインアワード銀賞など

平野勝雅(ひらの・かつまさ) 建築家 ◎1999年、名古屋工業大学卒業。2000年、大建met。2013年、大建met取締役。2015年、大建met代表取締役。
布村葉子(ぬのむら・ようこ) 建築家 ◎1999年、名古屋工業大卒業。1999年、みかんぐみ一級建築士事務所。2003年、大建met。2013年、大建met取締役。
◎受賞=2001年、仮設資材を使ったオフィス「半建築」にて SD レビューSD賞受賞。2004年、岐阜市の中心市街地柳ヶ瀬への提案「やながせの作法」にてSDレビュー入賞。2006年、現代のかやぶきを表現した一戸建型有料老人ホーム「ヴィラアンキーノ」にてグッ ドデザイン賞受賞。2010年、移動式住宅「すごろくハウス」にて中部建築賞特別賞受賞。2011年、まちに開かれたサロンと家庭的な居住空間をもつ高齢者施設「もやいの家瑞穂」にて中部建築賞入賞。2013年、「もやいの家瑞穂」にて医療福祉建築賞。2014年、大人の目線、こどもの目線に配慮した保育園(未満児専用)「カンガルーのお家」にて中部建築賞入賞。2017年、まちの風景をつくる「近石病院」にて岐阜市景観賞。2017年、2つに分けた個室群の連なるひとつの街、特別養護老人ホーム「風の街みやびら」 にて医療福祉建築賞、及び日本建築学会作品選奨

平野利樹(ひらの・としき) 築家 ◎1985年、兵庫県生まれ。2009年、京都大学工学部建築学科卒業、2012年、プリンストン大学建築学部修士課程修了。2016年、東京大学大学院建築学専攻博士課程修了。Reiser + Umemoto RUR DPC勤務を経て、2013年、トシキヒラノデザイン設立。現在、東京大学建築学専攻助教。 Japanese Junctionディレクター。作品:『Ontology of Holes』(2016年、山本現代展示作品)など。著書:『a+u 20175月号 米国の若手建築家』(ゲスト編集)など。

藤尾篤(ふじお・あつし) 構造家 ◎1977年、愛知県生まれ。2001年、名古屋工業大学卒業。2003年、名古屋工業大学大学院修了。2003~2008年、金箱構造設計事務所勤務。2008年、藤尾建築構造設計事務所設立。 ◎構造設計:もやいの家瑞穂(意匠:大建met、2011)、尾鷲小学校・尾鷲幼稚園(意匠:CAn、2012)、高志の国文学館(意匠:CAn、2012)、愛知産業大学言語情報センター(意匠:studio velocity、2013)。

諸江一紀(もろえ・かずき) 建築家 ◎1974年、茨城県生まれ。1998年、東京都立大学工学部建築学科卒業。2000年、高松伸建築設計事務所。2003年、東京都立大学大学院工学研究科修了。2003年〜07年、シーラカンスアンドアソシエイツ勤務。2008年、諸江一紀建築設計事務所設立。現在、名古屋大学、名城大学非常勤講師。 ◎受賞=2014年「御器所の住宅」で日本建築学会東海賞。2015年「尾張旭の住宅」で、2017年「LT城西2」で愛知住宅賞。

吉村昭範(よしむら・あきのり) 建築家 ◎1998年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。2000年、早稲田大学大学院修士課程古谷誠章研究室修了。2000年~2004年、鈴木了二建築計画事務所。2005年、D.I.G Architects設立。現在、早稲田大学芸術学校非常勤講師、名古屋市立大学非常勤講師、愛知工業大学非常勤講師、名古屋大学非常勤講師。D.I.G Architectsとして ◎主な作品:M HOUSE、フクシマモデル、K HOUSE、CmSOHOなど。◎受賞:SDレビュー2006鹿島賞、SDレビュー2008SD賞、日本建築学会東海賞、中部建築賞など。

米澤隆(よねざわ・たかし) 建築家 ◎1982年京都府生まれ ◎2007年名古屋工業大学工学部卒業。2014年名古屋工業大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。現在、米澤隆建築設計事務所主宰。大同大学専任講師。◎作品:『公文式という建築』、『パラコンテクストアーキテクチャー』、『Glass Pavilion』、『福田邸』、『白と黒の家』など ◎受賞:『SDReview2008入選』、『京都デザイン賞』、『AR Awards 2011(イギリス)優秀賞』、『JCDデザインアワード2012 金賞+五十嵐太郎賞』、『U-30 Glass Architecture Competition 最優秀賞』、『THE INTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARD 2013(アメリカ)』、『SDReview2014入選』、『日本建築学会作品選集新人賞2015』、『AR House Awards2015(イギリス)Shortlisted』、『SDReview2015入選』など。